2010年1月15日金曜日

ふるさと東京-江古田にて-5(江古田界隈のこと-1)

前回の記事の最後に「前の投稿から一ヶ月半経過した・・・」というようなことを書いたが、今回は何と半年近くぶり(笑)。

私の場合、書き始めると次々にいくつも(このブログだけではないもので・・・)書いてしまうことが多々ある。しかし、書かないとなるとホント! いつまで経っても書かない。とにかく書かない。そのうち書こう書こうと思っているうちに、何ヶ月も・・・へたをすると何年も(笑)。

コンスタントに書き続ける方々は偉い! ホント尊敬いたします。

と、いうことで今回は大学時代から卒業後も含めての江古田界隈の思い出を書きつづろうと思う。


私が初めて江古田に住み着いたのは1984年で大学に入学した年である。
江古田駅北口の左右二カ所の階段のうち、右側(まあ、どっちから降りても同じ道におりるだけなので大差はない)が、私の自宅方向となっていた。
道を右に歩いてゆくと、すぐに喫茶店、パン屋、本屋、そして金魚屋さん? 右手には立ち食いそば屋(ここの立ち食いそばは、具が大きかった。とくにちくわ天をいれたソバを好んで注文したものだ)、銀行、果物屋などが並んでいた。
そしてほどなく十字路にさしかかるが、ここを右手に行くと、ほどなく踏切があり、渡った後に左側に曲がったところにはパチンコ屋があった。このパチンコ屋さんには、随分とお世話になったものだ。時には打ち止めで儲けさせてもらい、時にはなけなしの晩ご飯代が露と消え、時には夏の暑さから解放させていただき・・・・。
ちなみに、学生時代のパチンコ代収支は、プラスマイナスゼロといったところ。プラマイゼロならば御の字と思う。
あ、それから踏切を渡る前、左手には、美味しいケーキを買える「アンデルセン」があり、ここぞ! というときには、よく購入したものだ。
同様に踏切前の右手にはビルの二階にレンタルビデオ屋なんかもあり、安く借りられたこともあり、お世話になった。

これらの店で、現在も残っているのはどれだけあるだろう・・・・

さて、先ほどの十字路を左手に曲がったところには、道なりの左側に中古テレビゲーム屋さんがあり、ここもよく利用した。さんざん遊んだゲーム(当時はファミコンソフト主流)を持って行き、そこそこのお金になると、なんだか非常に儲かった気分に浸れたものである。
いくつか憶えているゲームもあるが、もしこれらをすっかりコレクションしていたら、きっとまた楽しめたであろうに・・・と、いう愚にも付かない思いに駆られたりもしている。

またまた十字路に戻り、今度は自宅のある方向。つまり直進だが、右手には日芸、左手には不動産屋、電気屋、本屋、美容院。
日芸を超えてゆくと、練馬総合病院があった。この病院には何回もお世話になりましたね。風邪、インフルエンザ、脂肪肝(いまでいうとメタボで肝臓がフォアグラ状態)、耳鳴り、尿路結石・・・
ちなみに尿路結石は辛かった。なにしろ夜中に突然にして腹が痛くなり、初めての経験の血尿、そして熱も出てくるし・・・「これはなんだなんだ? いったいどうしたんだ? ただごとではない! ほっておいたらとんでもないことになるかも・・・!?」と、慌てて自転車をこぎ、深夜の病院に駆けつけた。
そして救急で診察していただき、注射を一本。検査しないとわからないが、おそらくは結石であろうとのこと。明日の朝外来で診てもらうように・・・とのお言葉を頂戴した。
そして帰宅・・・と、いいたいところなのだが、なにしろ痛いし不安だしで、受付の方にお願いして、待合室で朝まで過ごさせていただくことにした。
で、そこのソファーというか、長いすにてうずくまっていたのだが、どうにも痛い、注射もなかなか効いてくれない。で、非常に申し訳なさそうに、受付の方をもう一回起こして、医師の診察を仰いだ。
すると、また一本注射・・・。
しばらくすると、少しは痛みは和らいだが、やはりとてもではないが帰れる状態ではなく、まんじりともせずに朝までをそこで過ごした。

そして外来の診察を受けると、簡易検査の結果はやはり尿路結石。造影剤による精密検査で後日石の大きさや部位を調べるとの診断結果だった。
「よく、この状態で自転車をこいで病院まで来たものだ」と、驚かれた。
しかし、まだ痛そうにしている私をみて先生が「楽にしてやるか!」との暖かいお言葉のもと、少々強めの痛み止めの注射をしていただき、それでとりあえずは痛みが退いてくれた。

それからは、入院せずに済むように毎日毎日たらふく水を飲み、縄跳びを何百回も跳び、痛み止めをのみ、朝方になると苦痛にうめき・・・・。
の毎日が80日間続いて、ある日「ポロッ」と排出されてくれた。

でかかったな〜 よく出たものだ。
丁度、金平糖くらいの大きさと形で、これが腹の中で動いていたのだから痛いはずだ。ご丁寧にあちこちとがっているし。

しかし! しかし!
ここからまた数年後。確か大学の四年時だったと記憶しているが、また結石に見舞われた。どうも結石というのは再発することがよくあるらしい。

だが、その二回目は何ヶ月経とうとも、とうとう排出されずじまい。
医師から「そろそろ覚悟してください」との言葉。
つまり入院して手術台に乗りなさいとの意味であった。

手術台といっても、腹を切るわけではなく、膀胱に管を挿入し、電気だったかレーザーだったかで破砕し、小さくして排出させようという治療で、危険はないもの。
しかし、手術承諾書はしっかりととられ、「万が一の時云々(表現は失念)」という、私をびびらせるには十分な内容であった。

手術台に乗ると、まずは脊髄に半身麻酔の注射。この針がやたらとぶっとい。臆病な私はびびりまくりで、消毒されただけで体がビクッと反応してしまい。看護師から「そんなに怖いの??」と、いわれたものだ。
でも、ほんとのところは、怖いこともあったが、やたらと冷たい消毒液で何の前触れもなく背中をぬぐわれたら、だれでもビクッと反応しませんかね・・・? 私だけ? やっぱり臆病なのかな。

あとは、心電図の取り付け。しかしこの心電図! 電波の飛びが悪いせいか、心音が「ぴっ・ぴっ・・・・・・ぴっびっ・・・・ぴっ・びっ・」と、やたら不安定。
麻酔科の医師であろうか。「電波の飛びが調子悪いな〜 まさかホントに心臓がこうなってるんじゃ・・・」と。
頼むから患者を必要以上にビビらせないで欲しい。

半身麻酔であるから本来ならば、手術の様子は意識のあるもとで行われるのであるが、そんなのはまっぴらごめんの私としては、事前に「手術中は眠らせてください」と、お願いしてあり、強力な眠り薬を打ってもらうことになっていた。
で、ライン確保用のチューブの途中に、その注射液の針を刺した。
医師が「のどのあたりが変な感じがしませんか?」と、いう言葉を聞き「なんか、ハッカをなめたような感じです・・・」と、私がいう。

手術は終わっていた。
つまり、「なめたような感じです・・・」を最後に、全く憶えていない。眠くなるなんていうどころの話しではなく、あっというまに意識喪失である。
薬の効き目はすごいものだ。

手術がおわってからが辛かった。
なにしろ、寝返りはうてないないし、尿道にチューブが入っているせいか、常にぱんぱんの膀胱となったような尿意を我慢しているような感じに一晩中さいなまれ、とてもではないが寝ることなど出来ない。
どうも、それはナースコールを押すレベルのものだったらしく、巡回の看護婦さんが、痛み止めを注射してくれることで、すこしだけ緩和された。
あと、喉が渇いてしかたがなかったが、その晩は一滴の水も飲むことが禁止されていたため、唇を綿でしめらせるだけで我慢。
いや〜 あの程度の治療でも結構苦しい思いをしたものだ。

しかし・・・私の受けた治療など、多くのもっと重篤な病におかされている方々の苦しみに較べたら、蚊に刺された程度なのであろう。
でも・・・辛かった。

結局、破砕された石が排出されるのにも時間がかかり、合計入院日数は12日間となった。4〜5日で退院できるはずだったんだがな〜


あれ・・・江古田の思い出が、いつのまにやら入院の思い出に(笑)。
では、江古田界隈の思いでのその2は、また後日。

2 件のコメント:

  1. お世話になっております。
    僕は東京の五反田生まれで、品川に引っ越してから小学校3年まで品川で育ちました。
    昔いたところって懐かしいですね。

    5年くらい前に家族を引き連れて、品川の育った家に行ってみたんですが、住んでたボロアパートはなくなってましたが、11-8って番地のタグが残っててとても感激でした(笑)

    返信削除
  2. ご訪問ありがとうございます。
    住んでいたアパートがなくなっている・・・・寂しいものがありますよね。
    私も同様の経験が三度ほどありますが、やはり何かぽっかりと穴が空いたような気分にさせられます。
    しかし、住所のタグが残っていたのは幸いでしたね。

    返信削除

Blogger:昔ふるさとがあった